歯を白くしたい方が増えてきました! ホワイトニング

少しずつマスクをはずす方が増えてきましたね、

同時に歯医者に来る方も増えてきました。

もちろんコロナでなかなか行動ができずに歯のトラブルを放置されていた方が

多いのですが、マスクをはずす事が近づいてきて

歯をきれいにしたい!

口元を白くしたい!

口臭がきになる!

気になってきますね。。

まず歯ブラシではなかなか落とすことのできないステイン茶渋、歯石をとることで

きれいになります!

歯のホワイトニングの種類とその仕組みとは? | デンタルブログ|お口のお悩みの原因と対策|すべての健康は歯から

それ以上に白くしたい場合はホワイトニングです!

Smiling young woman. Cosmetological teeth whitening in a dental clinic. selection of the tone of the implant tooth

また口臭が気になる方はお口の中の細菌が増えすぎておりクリーニングで

口臭をなくしましょう!

また原因として知らず知らずのうちに虫歯や歯周病にかかっている可能性も

あります。

ご希望に沿って治療することができます!

わかりやすくご説明をさせていただきながら不安なく、痛みのないように

すすめてまいりますので、気軽に質問だけでも構いませんので

足を運んでいらしてください!

清潔感のある口元をめざして!!

くいしばり

みなさんは朝起きた時に顎が疲れていたり、痛いなと思ったことはありませんか?これは、寝ているときに歯ぎしり・くいしばりをしている証拠です。また、寝ているとき以外もデスクワーク中やスマートフォンを見ている際に無意識に食いしばっている方もいます。

歯ぎしり・くいしばりは歯を破壊し、身体にも様々な障害を起こす可能性があるので、放置せずに早めに解決するのがおすすめです🙆‍♀️では、どのように治療するかですが・・・

まずはマウスピース

ナイトガードのお手入れ|高石市の歯科 なないろの森歯科クリニック

マウスピースを上の歯にだけはめて夜寝てもらいます。くいしばりを根本的に抑えるわけではなく、歯や顎関節を守るためにマウスピースを使用するようなイメージです。そのため、日中のくいしばりはご自身で意識をして止めてください😅

次に、ボトックス治療

ボトックス注射 | 治療 | 広尾スキンクリニック_ほうれい線治療専門クリニック

ボトックス治療は、ボツリヌス菌から抽出されるタンパク質の一種で神経に作用し、筋肉の働きを柔らかく緩めた状態にしてくれます。過剰に働きすぎている筋肉の緊張を緩めて、ストレスがかからないようにしてあげているイメージです🍵

ご自身にあった治療方法を一緒に相談できればなと思いますので、お気軽にお声かけください💁‍♀️🦷

歯科助手:有田😺

人の第一印象は3~5秒で決まる

GW晴れて気持ちのいい日がつづいております。

新生活もなれてきたでしょうか?

まだまだ、新たな出会いも多いのではないでしょうか。

相手に良い印象を持ってもらうために注意していることはありますか?

メラビアンの法則では、人の第一印象3~5秒で決まるとされているそうです。
相手に良い印象を持ってもらうために、どのようなことを気を付けていけばよいのでしょう?

人が第一印象を決める要素は3つ!

①視覚情報(55%)         

②聴覚情報(38%)

③言語情報(7%)

視覚からの印象が半分以上を占めています。その中で最も重視されている部分は71%が顔です。

3/13以降マスクを外している方も増えてきました。口元を見られる機会も増えてきました。

皆さんのお口の中は問題ないでしょうか?  

この機会に、虫歯、歯周病、ホワイトニングなど口元もしっかりケアをして、豊な人間関係をつくり、楽しい日常を送れるとよいですね!

GWも休まず診療しております!

歯科衛生士 井野口

サイレント・ディジーズ

この言葉をご存知でしょうか?これは歯周病の別名で、日本語にすると静かなる病気という意味です。歯が痛い!というのは歯の神経が炎症を起こしていたりするので痛くて痛くて歯科医院に駆け込んで治療をされる方が多いと思います。その時に『歯周病も結構進んでいますね』と言われて気づく方がほとんどだと思います。 名前の通り歯周病はほとんど症状がないまま静かに骨を溶かして進行していきます。

歯周病の主な症状として

・歯ぐきの腫れ

・違和感

・歯ぐきの痛み

・歯ぐきから血が出る

・歯が揺れる

・口臭がきつい

・口の中がねばねばする…などなど症状は多岐にわたります。

もし以下の項目に当てはまるものがあれば歯周病の可能性は大いにあり得ます。

①歯茎がムズムズする 

②歯磨きの際に歯茎から出血する 

③口の中がねばねばする

④歯が長くなった

⑤歯と歯の間に物が詰まりやすくなった

⑥歯がしみる

何か1つでも当てはまるなと思った方はぜひ当院に相談にいらしてください。当院は歯周病の治療に力を入れており歯周病専門医、歯周病学会認定の衛生士も在籍していますのでお困りの方はぜひお電話にてご予約をお待ちしております。

歯科助手 菅谷

マスクをはずす時期が近づいてきました、口元は整っていますか?

マスク着用、3月13日から個人判断になりました。

まだまだ不安は残りますので多くの方はマスクを着用されていますね。

少しずつ外す方、増えていくことでしょう。

さて、今まで口元は隠していれたので口元、口腔内ゆるんでいないですか?

口元は第一印象に大きく関わります!

また口腔内の歯石、歯垢、ステインが多く沈着していると自分では気づかない

けれど口臭があるかもしれません。みなさま大丈夫ですか?

口元は身だしなみの1つです!!

人前で思いっきり笑顔え笑えるように久しぶりにクリーニング、検診へ

口腔内をきれいに整えましょう!

輝く歯 | 無料イラスト&かわいいフリー素材集 ねこ画伯コハクちゃん

花粉症で歯周病悪化!?

🌸さくらが満開になり、お花見の季節ですね🌸

しかし、、花粉症に悩んででいる方も多いのではないでしょうか・・。
花粉症の季節は歯周病が悪化し、口臭の原因になるかもしれないのです。

花粉症で鼻が詰まると鼻呼吸ができなくなり、口呼吸になり口の中の唾液が少なくなり、口の中が乾燥します。
そうするとばい菌が繁殖しやすくなり、口臭、歯周病悪化、虫歯のリスクが高まります。

さらに、花粉症で処方されているお薬の成分の中には、唾液の分泌を抑えてしまう作用をもつものが多くあり、より口の中が乾燥し汚れがこびりつきやすくなります。
十分な歯磨きができなくなり、よりお口の中は劣悪な環境になってしまうのです。

くしゃみをしている人のイラスト(花粉症) | かわいいフリー素材集 いらすとや

歯周病や口臭を悪化させないために・・・

①歯科医院の専門的な機械で、ばい菌を極力に減らしていきましょう!ブラッシングで落ちないバイオフィルム落として清潔な口の中を維持しましょう。

②ビタミンDには免疫力を高める効果がある事をご存じですか? この免疫を高める力が、花粉症の症状緩和につながるという事がさまざまな研究で明らかになっています。
人間は紫外線(UV-B)を浴びることでビタミンDを生成することができます。そのため、日々

十分な日光を浴びるサーファーは花粉症になりにくいと言われています。サーフィンをしている男の子のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

美白ブームの現代は日焼け止めなどの紫外線対策している方が増えているので、より花粉症の方が増えているのかもしれません。しみそばかすが気になる方は、サプリメントでビタミンDをとると高濃度でとれるので、薬の服用もしなくて済むかもしれません。

歯科衛生士 井野口

妊娠中のお口のケア

妊娠中は、女性ホルモンの作用で、唾液がネバネバしてお口の中を洗い流す働きが低下し、口腔細菌が増殖・変化して虫歯や歯肉炎になりやすくなります。つわりのために歯みがきができない、食事の回数が増えるなど、お口の中の環境を悪化させる要因も増えてリスクが高まります。

今後妊娠する可能性のある方は、妊娠する前に歯科検診し、悪いところがあったら早めに治療しましょう。

*親知らず*

妊娠前に歯科を受診した際、親知らずの状態を診てもらいましょう。診察やX線写真で虫歯にかかっていたり、歯肉の炎症を起こす可能性が高い場合は、事前に治療をおすすめします。

*歯周病*

歯周病が怖いのは、歯周病が重症化するとお腹の赤ちゃんにも影響することです。早産や低体重児出産(体重2500グラム未満で生まれること)のリスクが高くなります。適切なケアによって、歯周病を予防・改善しましょう。 

*ケアのポイント*

妊娠初期(0~15周)
妊娠初期は、歯とお口のトラブルが増えやすい時期

妊娠により、女性ホルモンが増えることで口の中の状態は大きく変化します。口の中を正常に保つ唾液の分泌が低下してしまい、トラブルになりやすい時期です。

妊娠中でも治療は受けられますが、初期のつわりがひどい場合は、トラブルにならない様に十分に気をつけましょう。

つわりのために歯ブラシを口に入れられないときは、無理せず、洗口剤などですすぎましょう。体調が良いときは小さめの歯ブラシを使い、できる範囲で磨きましょう。歯磨きの時は、下の方を向いて前かがみの体勢になり、ハブラシを舌に当てないようにすると嘔吐感を避けやすいです。ハブラシは小刻みに動かしましょう。またハミガキ剤は、香料や味の強いものは避けるとよいでしょう。

妊娠中期(16~27週)

一度に「食べられる量」が減ってしまうため、空腹状態が多くなり、間食などの「食べる回数」が増えやすい時期。

妊娠中は唾液の量が減り、自浄作用が弱まるため、食後の歯磨きによるケアが重要です。歯磨きの基本を再確認してリスクを減らしましょう。

この時期は、体調も比較的安定しているため、歯科治療はこの時期が適しています。

後期に入ってお腹が大きくなるとあお向け治療を受けるのが大変です。
歯肉の腫れや出血、虫歯がある場合は、この時期に歯科医院に相談しに行きましょう。

妊娠中の治療は心配かもしれませんが、歯科治療に使用する麻酔はごく少量の局所麻酔ですので、胎児に影響はありませんし、レントゲンも防御服を着用すれば、問題ありません。産後は忙しくなるので、妊娠中に積極的に歯科医院に行って、治療することをおすすめします。ブラッシングだけでは取りにくいプラークには、歯科医院でのクリーニングや、フロスなどでキレイにしましょう。

妊娠後期(28~39週)

生まれたあとの準備や日々の仕事や家事で忙しくなり、つい歯磨きをおろそかにしてしまいがちな時期。

ママの口が不健康だと赤ちゃんにも細菌をうつしてしまうリスクがあるため、出産準備とともに正しいオーラルケアも心がけましょう。 

強い痛みなどの緊急性がない場合の歯科治療は、産後に行うことも考えましょう。

出産後

生まれたばかりの赤ちゃんの口には、むし歯の原因となる細菌(ミュータンス菌)はいませんが、むし歯になる赤ちゃんもいます。

パパやママが使ったスプーンで赤ちゃんに食べさせたり、噛み砕いたごはんをあげたり、またキスしたりすることによって、実は赤ちゃんにうつしてしまうからです。口うつしや間接キスなど、赤ちゃんとのスキンシップを取ることが多いパパやママは赤ちゃんのためにも、日々の歯磨きを気を付けなくてはいけません。

適切なオーラルケアを怠らないことは、妊娠中も出産後も、大変重要です。

           歯科衛生士:新戸美佐子

脱マスク😷

来週の3月13日より、ついにマスクの着用が個人の自由になるようですね👌

長い長いマスク生活で、つい口元のケアを怠ってはいませんでしたか❔

今からでも遅くない口腔内ケアをご紹介いたします!!!

1、クリーニング

毎日歯ブラシ等用いてセルフケアを行っているかと思いますが、プロが行うケアでなければ落とせない汚れがあります。口臭・虫歯予防に是非💙

エアフロー | 歯科 歯医者 蓮田市 勝沼歯科医院 インプラント

ちなみに、クリーニングとメインテナンス同じ意味だと思われがちですが、わかりやすく言うとクリーニングは洗車で、メインテナンスが車検のイメージです。1回クリーニングをすればしばらく通院しなくていいわけではなく、定期的(3・4か月に1度)に通い、お口の健康をきちんと把握しておくことがとても重要なんです🦷✨

2、虫歯治療

昔詰めた、詰め物が茶色くなっている箇所はありませんか?

歯の黄ばみ、着色について - お口のことならハミガキネット

これは虫歯もありますが、時間の経過とともに詰め物が劣化し、段差に色素が沈着して茶色くなっている場合もあります。これは程度によりますが、虫歯や古い詰め物を治療すれば1日できれいな状態に戻ります🧡

3、ホワイトニング

ホワイトニングは歯の色を白くする方法です。

やり方は2種類あります。短期間で白くなる歯科医院でのオフィスホワイトニングと、コツコツと続けて好きな時にできるご自宅でのホームホワイトニング。歯の色が明るくなるだけで・・・と思っている方もいらっしゃるかとおもいますが、相手に与える印象はそれだけでだいぶ変わります💚

女性の歯はホワイトニングの前後に白い背景の上 - 歯のストックフォトや画像を多数ご用意 - 歯, 前と後, 白色 - iStock

皆様お忙しいとおもいますが、なんと、当院は休診日やお昼休みがないんです‼いつでもお気軽に電話してみてください😀まだ間に合います🙌

歯科助手:有田🐱

ブリッチのお手入れ方法

歯を失ってしまった方に多く見られるのが両隣の歯と橋渡しをして欠損部分にダミーの歯(ポンティック)を入れるブリッチという治療法です。


ポンティックの部分は虫歯にならないからと思って歯ブラシだけでホームケアをするだけでは足りません。ポンティックと歯肉のすき間に食べ物のカスが挟まって口臭の原因や歯肉炎やをおこしたり今度は両隣の歯が虫歯になってしまいます😢
お手入れにはブリッチが入っている人専用のフロスがございます。
専用フロスは真ん中がスポンジ状になっているのでポンティックの下までしっかり入れ込むことができるので歯肉とポンティックのすき間がしっかり清掃できるというものです💁‍♀️
最初出血が気になる方もいると思いますが少量であれば気にせずしっかりお手入れしてください😁
最初は毎日ではなく週2~3回から始めて毎日の習慣になる事をお勧めします🦷

歯科助手 菅谷

What’s mamelon❓🤔

突然ですが、このように前歯がギザギザしているのをみたことはありますか?

このギザギザの正体は専門用語で「切縁結節(せつえんけっせつ)」または、「マメロン」と呼ばれるものです🦷生えてきたばかりの永久歯はこの切縁結節がはっきりしていますが、一生このままではなく、上下の前歯でしっかり噛めていれば咀嚼によって段々すり減って自然に平らになっていきます。逆に、これがここまではっきり残っているということは、正常な位置で噛めていないということですね💦

しかし、かぶせ物を作る際はマメロンを多少再現した方が自然に仕上がり、天然歯みたいに見えるんです❕❕不思議ですよね~😳デジタル化が進んでいる歯科業界でも、このように細やかな作業はやはり歯科技工士さんにしかできないんです👏

「これって何だろう?」と些細なことでも気になったことがあれば言ってみてくださいね🍒

歯科助手:有田🐱