スポーツと矯正

スポーツ選手と歯科矯正に関する興味深いアンケートを見つけました!!!

株式会社ゼニュウムジャパンさんが、現在競技スポーツを行っているアスリート対象でおこなったアンケートによると、なんと91.6%の方がこれまでに矯正を行ったことがあるそうです。そのうちの理由として53.6%が「スポーツのパフォーマンを向上させるため」と回答。実際にパフォーマンスが向上したと実感した方は96.2%でした。こんなに多くの方が実感しているのはすごいですよね!!!
具体的には「安定性が増した」、「しっかりと力がはいる」など、バランス感覚踏ん張りといった良い影響をもたらしているという意見が多く挙がっていました。

当医院では、マウスピース矯正の中でも信頼と実績のあるインビザラインを導入しております。目立ちにくく、ワイヤー矯正よりも痛みも少ないと言われています。無料シュミレーションもやっているのでこの機会にぜひお試ししてみてください(*^-^*)ソース画像を表示

歯科助手 有田

歯科におけるボツリヌス療法

 

ボツリヌス療法とは、ボツリヌス菌が作り出すボツリヌストキシンと呼ばれるたんぱく質を有効成分とする薬を筋肉内に注射する治療法です。
ボツリヌストキシンには、筋肉を緊張させている神経の働きを抑える作用があります。そのためボツリヌストキシンを注射すると、筋肉の緊張をやわらげることができるのです。
ボツリヌス菌そのものを注射するわけではないので、ボツリヌス菌に感染する危険性はありません。

歯科での応用
食物を咀嚼するときに使われる筋肉を咬筋と言い、噛みしめ癖や食いしばりなどの原因で咬筋が必要以上に発達する状態を咬筋肥大と言います。 この状態が長く続くと、顎の痛み、血行不良、ストレス、頭痛、肩こり、エラ張り、むくみなどの原因になる可能性があります。 ボトックス治療は肥大した咬筋にボツリヌストキシン注射をすることにより、咬筋の緊張を緩和しそれらの症状を改善させる治療法です。

適応症
歯ぎしり・食いしばり・不随意運動
歯の磨滅(すり減り)
筋性TMD(顎関節症)
咬筋肥大(咬合力コントロール 歯周病の進行や歯牙破折の予防)
ガミースマイル (口腔乾燥の予防)
下顎前歯舌側傾斜の予防
※歯科では美容目的では使用しません

ボツリヌス療法の流れ
ボツリヌス療法の効果は、注射後2~3日目から徐々にあらわれ、通常3~4ヵ月間持続し、その後、効果が徐々に消え、治療を続ける場合には、年に数回、注射を受けることになります。ただし、効果の持続期間には個人差があるので、歯科医師と症状を相談しながら、治療計画を立てていきます。

ボツリヌス療法の副作用について
ボツリヌス療法を受けた後に副作用として以下のような症状があらわれることがまれにあります。
注射部位が腫れる、赤くなる、痛みを感じる
体がだるく感じる、力が入りにくい                     

これらの症状は多くが一時的なものですが、症状があらわれた場合には、歯科医師に相談してください。

                          歯科衛生士;新戸美佐子