セルフケアグッズ

みなさんはご自宅でどのくらい歯のケアをしていますか?

歯科医院で行うプロケアと自宅で行うセルフケアの割合は、プロケア2割・セルフケア8割と言われています。

定期的な受診も大事ですが、ご自宅でのみなさんのケアがとても重要なのです。

そこで、本日はセルフケアグッズについて紹介していきます。

ソース画像を表示

ドラッグストアなどで大量に陳列された歯ブラシからご自身にあった歯ブラシを見つけるのはなかなか難しいですよね。

選ぶポイントも

・毛の材質(ナイロン、ポリエステル、動物毛 等)

・毛の硬さ(やわらかめ、ふつう、かため 等)

・ヘッドの大きさ(コンパクトヘッド、ワイドヘッド 等)

・歯ブラシの形状(山切りカット、2列植毛 等)

などとたくさんあって私でも悩みます。全てを考えて選ぶのは難しいと思うので、本日は意外と知られていない材質についてお話させて頂きます☆

《ナイロン毛》

一番メジャーといわれるものです。

丈夫で切れにくいというメリットから販売されているものの95パーセントの歯ブラシがナイロン製と言われています。ナイロン歯ブラシは吸水性が低く、細菌繁殖しにくいと言われています。

《ポリエステル毛》

歯科専売品に多く取り扱われている材質です。

ナイロン以上に吸水性がほとんどなく速乾性もあるため、衛生面ではナイロンよりもポリエステルの方が優っていると言えます。また、ポリエステルは柔らかく・コシがあり、耐久性にも優れていて同じ磨きかたをしてもナイロンに比べると4倍近くも耐久性が良いといわれています

《自然毛》

動物の天然の毛の歯ブラシは、非常にソフトな感触でできています。

ソース画像を表示

人工毛よりも柔らかい毛質であり、毛先全体が使うことに摩耗し丸くなっていくので歯茎を傷つけることが少ないでしょう。また、復元力があるのでナイロンに比べると毛の広がりも少ない傾向があります。ただメリットだけではなく、自然毛なので吸水性があり、ほかの材質に比べると歯ブラシの乾く速度が遅い特徴があります。渇きが遅いと雑菌が繁殖しやすい傾向にあるので、使用した後はなるべく風通しのいいところ等で管理ができるといいかと思います

このように歯ブラシには同じ見た目をしていても、これだけの特徴があります。

次回もセルフケアグッズについて紹介していきます!!!!!

歯科助手;有田