根尖病変という病気をご存知ですか?

歯の根に膿が溜まって違和感を生じる病気のことをいいます。

自覚症状があまりなく、久しぶりにレントゲン検査をした際に見つかる事が

ほとんどです。

なぜ起こるのかというと、

歯の中に細菌が入り込むと身体は細菌を殺そうとするため白血球が集中、炎症を

抑えようとします、その結果として膿が溜まり根の周りにある歯槽骨も溶けて

しまうのです。

放置すれば膿も増え、歯槽骨の破壊も進みます。歯槽骨がなくなると

歯を支えているものがなくなることになるので歯の維持に大きく関わる病気なのです。

自然治癒することはなく、放置していると歯を抜歯しないといけない場合もあります。

自分の歯を末長く健全に保つためには、

細菌に感染した神経を完全に取り除き、汚染物質を排除し消毒を行い、

再度細菌が入りこまないように徹底した根管治療が必要になります。

昔に神経を取られて根の治療をされている方も、

時間経過とともに再度細菌感染を起こしていることが多くあります。

歯茎腫れて白い膿の塊が見えていたり、歯茎を押すと痛かったり、

違和感などある方は一度診てもらう事をおすすめ致します。

根の治療に関してもとても大切なことがあります、

それは細菌感染を2度と起こさないように細菌を侵入させないような

繊細な治療がとても大切です。

定期的なレントゲン検査が大切ですね。

歯科衛生士 松田